2024年11月


2024年11月23日二十億光年の孤独

OLYMPUS DIGITAL CAMERA11月13日、谷川俊太郎さん永眠。大きな星が消えてしまった。

詩集「二十億光年の孤獨」が世に出たのは、1952年。

谷川俊太郎、21歳。収められている詩は、10代の作品だ。

手元にある詩集「二十億光年の孤独」は、1992年版である。

「万有引力とは ひき合う孤独の力である」という言葉に鳥肌が立った。

この言葉を知るずっと以前に、子供心に響いたのは、「鉄腕アトム」の歌。

この歌の詩も谷川俊太郎で、今でも時々口ずさみたくなる。

今年は、ガルシア・マルケスの「百年の孤独」も文庫化された。

「孤独とは 愛の欠落」と、この小説は絶唱する。

地球の欠落に、今日も落ち葉が降り積もる。 見上げる宇宙は、無限の寂しさ。

2024年11月18日一枚の落ち葉の中に

2024年11月小石川・桂webこれは、桂の木の葉っぱです。

手に取って眺めていたら、

その葉の中に、一本の木が見えてきました。

顔を寄せてみると、

桂の落ち葉には、クッキー缶を開けたときのような

ふわっとした甘い香りがあります。

たった一枚の葉っぱの中にも、風景があり、世界がある。

今はもう、子供の頃のようにいちいち立ち止まらないけれど、

足元にいっぱいありますね。

 

2024年11月7日漠然とした不安

2024年11月(20221204)小石川これからの世の中に漠然とした不安がある。

望むのは、熱狂ではなく、平穏・・・。

無力でちっぽけな自分だから、不安なのかもしれません。

抱える頭が重いときは、抱えないようにしようと思います。

手放して、お散歩しようと思います。

今年、小石川植物園のカリン、豊作です。

カリンの実、重いです。重い実が落下します。

頭に当たると痛いので、気をつけましょう。

Information Archives

  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (2)
  • 2024年5月 (3)
  • 2024年4月 (3)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (2)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年9月 (1)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (2)
  • 2015年4月 (1)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (2)